群馬2003/夏休み子供フェスタ 「シルクロードからサーカスがやってきた」 中国新彊雑技団 |
|
中国、1番西にあるのがウィグル自治区です。孫悟空で有名な火焔山のあるトルファンの近く、区都ウルムチから、ウイグル民族のサーカス(雑技)団が、群馬にやってきます。この夏休みのあいだ、群馬県下一円を公演してまわります。みんなに見てもらいたいので、みんなの町、みんなの町の近くに行きます。 ウイグルの人々はダンス、音楽が大好きな民族です。フィナーレを飾る高いところに張ったワイヤーを渡る演目は、タワァズと呼ばれるウイグルの民族芸能を、サーカスの舞台でできるように工夫したものです。ワイヤーの上でステップを踏んだりと、ひやひやしますが、手に汗を握るとても楽しいショーです。ほかにもコミカルな皿回しや美しいアクロバットなど、素晴らしい演目をそろえて、遠くシルクロードの国から群馬にやってきます。 このウイグルのサーカスを群馬にお呼びしたのが、勢多郡東村で1997年から活動しているNPO法人国際サーカス村協会です。サーカス資料館を建て、女性クラウングループ"五人囃子"を育て、2001年には日本初のサーカス学校を始めました。 群馬の人々にもっともっとサーカスを好きになってもらい、群馬の新しい文化の1つとして、みんなでサーカスを育ててもらいたいと願い、今回の公演を企画しました。 |
![]() |
![]() |
公演期間:7月26日〜8月24日 前売料金:大人1,700円 子供1,200円 (全席自由席) 問い合わせ:NPO法人国際サーカス村協会 〒376-0303 群馬県勢多郡東村座間41-1 TEL:0277-70-5010 FAX:0277-97-3688 e-mail: circuske@m16.alpha-net.ne.jp URL http://www.circus-mura.net チケット申し込みはこちら 主催:NPO法人国際サーカス村協会 群馬県子ども会育成団体連絡協議会 後援:群馬県 群馬県教育委員会 勢多郡東村 勢多郡東村教育委員会 公演地各市町村及び市町村教育委員会 中国人民共和国駐日大使館文化部 各報道機関 |
「シルクロードからサーカスがやってきた」公演スケジュール | ||||||||||
7月 | 26日 | 土 | 15:00/19:00 | 笠懸文化ホール | 8月 | 12日 | 火 | 19:00 | 玉村文化センター | |
27日 | 日 | 11:00/15:00 | 笠懸文化ホール | 13日 | 水 | 15:00/19:00 | 前橋市民会館 | |||
29日 | 火 | 15:00/19:00 | 伊勢崎市民文化会館 | 14日 | 木 | 11:00/15:00 | 前橋市民会館 | |||
31日 | 木 | 19:00 | 桐生市民文化会館 | 16日 | 土 | 15:00/19:00 | 利根沼田会館 | |||
8月 | 2日 | 土 | 15:00/19:00 | 藤岡みかぼみらい館 | 17日 | 日 | 11:00/15:00 | 利根沼田会館 | ||
3日 | 日 | 11:00/15:00 | 藤岡みかぼみらい館 | 19日 | 火 | 15:00/19:00 | 館林市民会館 | |||
5日 | 火 | 19:00 | 富岡かぶらホール | 20日 | 水 | 15:00/19:00 | 館林市民会館 | |||
7日 | 木 | 15:00/19:00 | 新田町文化会館 | 23日 | 土 | 15:00/19:00 | 大田市民会館 | |||
9日 | 土 | 15:00/19:00 | 渋川市民会館 | 24日 | 日 | 11:00/15:00 | 大田市民会館 | |||
10日 | 日 | 11:00/15:00 | 渋川市民会館 | 開場は開演時間の30分前 |